▼つがる地球村オートキャンプ場
2018年06月03日
\コンニチハ!/
6/2にGWぶりにキャンプしに行ってきました!
前日まで雨が降ってたので心配でしたが、見事快晴⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
当日までキャンプ場どこにしようかブログ徘徊したりレビューみてて、結局はつがる地球村にしたんですが、ちょっとその話を…笑
まず最初、アクアグリーンビレッジANMONに行ってみよう!ってなって、到着して受付の前にキャンプ場見に行ってみたのですが…
うーん…?草もボーボーで…虫が沢山いそう…って事でやめました…( ˘-˘ )
そして次に向かったのが、白神キャンプ場。
第一声が、えっ?ここ?でした…( ˙꒳˙ )
口コミの画像を見る限り凄い綺麗で雰囲気あっていいなって思ってたら、画像と違うくないか…?と…
キャンプ場入り口にロープで入れないようにしてあって、受付はこの先の温泉へ、という事でとりあえず温泉に…
温泉もやってるのかどうかわからない雰囲気で、不安になってやめました…
そんなこんなで結局向かったのがつがる地球村オートキャンプ場!

1区画の値段プラス入場料がかかります!
▽入場料
子供 324円 中学生以上 648円
▽サイト使用料
一般サイト 540円 電源サイト 2.700円
この差が大きいので、今回は一般サイトにしました( ˙꒳˙ )
チェックイン 13時 チェックアウト 11時 です!
14時くらいにチェックインしたらもう結構人がいましたねー!
キャンプ場の向かいに受付場があるので、その建物で受付を済ませます。
そこにちょっとした売店?お土産売り場?と、あと炭も売ってました。薪は無いようです。
その受付場敷地内に温泉とレストランもありました!
そして受付を済ませキャンプ場に。

電源サイトと、野菜畑の近くが沢山埋まってました!
ここ、野菜畑があってキャンプ場利用者は自由に取って食べれるそうなんですが、まだ時期じゃないのかな…生えてませんでした!笑
私たちはDの赤いゾーンにテントを立てました!

広い!!!!!
段々とテント立てるのも慣れました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

テント設営完了!!!
手作りデニムガーランドもいます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

リメイクしたテーブルもいい感じです!!
一息ついてお肉とか食べて、しゃぼん玉して遊んでました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


岩木山も見えます!
しばらくして、20時頃に、向かいにある温泉に行きました!
この時間土日はキャンプ客で凄い混むらしく、ドライヤーを中々かけれず(;ω;)
もちろん一般客の方も沢山くるので…
19時頃が空いてるそうです!!
温泉は1人500円でした。
お風呂あがってからは初焚き火!!
焚火台を買ったものの、薪がなくて今まで出来なかったのですが、初めて焚き火をしましたー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

いいですねーずっと見てれます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
そんなこんなで就寝。
翌朝!!
朝から暑いー(;ω;)
旦那が寝てたので初めて炭に火をつける作業をしました!
上手にできましたー!笑
あ、あんまり虫がいなかったのですが、朝起きたらテーブルに置いてた紙コップに大量のアリが群がってました!笑
あの手作りのハッカスプレーを持って行ってたのでふりかけたらすぐピクピクしてました…( ˘-˘ )ハッカ恐るべし…
そしてほっけご飯を食べてゆっくり撤収ー。
チェックアウトが11時までなので、ゆっくり撤収が出来ました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
つがる地球村でのキャンプは初めてだったのですが、
・ひろい!!開放感!
・虫があまりいない!
・向かいに温泉がある!
ですね( ˙꒳˙ )
敷地内にトイレは1つあるんですが、やっぱり和式しかなく、(和式が苦手…)あ、洋式1つだけ男女共用のがありましたが、綺麗とは言い難かったです…
向かいの受付場にもトイレがあり、そこは綺麗で洋式もあったので、私はそっち利用しました!
また来たいですねー⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
▼すぺしゃるさんくす!
つがる地球村様
http://www.chikyuumura.co.jp/html/outdoor.html
6/2にGWぶりにキャンプしに行ってきました!
前日まで雨が降ってたので心配でしたが、見事快晴⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
当日までキャンプ場どこにしようかブログ徘徊したりレビューみてて、結局はつがる地球村にしたんですが、ちょっとその話を…笑
まず最初、アクアグリーンビレッジANMONに行ってみよう!ってなって、到着して受付の前にキャンプ場見に行ってみたのですが…
うーん…?草もボーボーで…虫が沢山いそう…って事でやめました…( ˘-˘ )
そして次に向かったのが、白神キャンプ場。
第一声が、えっ?ここ?でした…( ˙꒳˙ )
口コミの画像を見る限り凄い綺麗で雰囲気あっていいなって思ってたら、画像と違うくないか…?と…
キャンプ場入り口にロープで入れないようにしてあって、受付はこの先の温泉へ、という事でとりあえず温泉に…
温泉もやってるのかどうかわからない雰囲気で、不安になってやめました…
そんなこんなで結局向かったのがつがる地球村オートキャンプ場!

1区画の値段プラス入場料がかかります!
▽入場料
子供 324円 中学生以上 648円
▽サイト使用料
一般サイト 540円 電源サイト 2.700円
この差が大きいので、今回は一般サイトにしました( ˙꒳˙ )
チェックイン 13時 チェックアウト 11時 です!
14時くらいにチェックインしたらもう結構人がいましたねー!
キャンプ場の向かいに受付場があるので、その建物で受付を済ませます。
そこにちょっとした売店?お土産売り場?と、あと炭も売ってました。薪は無いようです。
その受付場敷地内に温泉とレストランもありました!
そして受付を済ませキャンプ場に。

電源サイトと、野菜畑の近くが沢山埋まってました!
ここ、野菜畑があってキャンプ場利用者は自由に取って食べれるそうなんですが、まだ時期じゃないのかな…生えてませんでした!笑
私たちはDの赤いゾーンにテントを立てました!

広い!!!!!
段々とテント立てるのも慣れました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

テント設営完了!!!
手作りデニムガーランドもいます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

リメイクしたテーブルもいい感じです!!
一息ついてお肉とか食べて、しゃぼん玉して遊んでました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )


岩木山も見えます!
しばらくして、20時頃に、向かいにある温泉に行きました!
この時間土日はキャンプ客で凄い混むらしく、ドライヤーを中々かけれず(;ω;)
もちろん一般客の方も沢山くるので…
19時頃が空いてるそうです!!
温泉は1人500円でした。
お風呂あがってからは初焚き火!!
焚火台を買ったものの、薪がなくて今まで出来なかったのですが、初めて焚き火をしましたー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

いいですねーずっと見てれます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
そんなこんなで就寝。
翌朝!!
朝から暑いー(;ω;)
旦那が寝てたので初めて炭に火をつける作業をしました!
上手にできましたー!笑
あ、あんまり虫がいなかったのですが、朝起きたらテーブルに置いてた紙コップに大量のアリが群がってました!笑
あの手作りのハッカスプレーを持って行ってたのでふりかけたらすぐピクピクしてました…( ˘-˘ )ハッカ恐るべし…
そしてほっけご飯を食べてゆっくり撤収ー。
チェックアウトが11時までなので、ゆっくり撤収が出来ました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
つがる地球村でのキャンプは初めてだったのですが、
・ひろい!!開放感!
・虫があまりいない!
・向かいに温泉がある!
ですね( ˙꒳˙ )
敷地内にトイレは1つあるんですが、やっぱり和式しかなく、(和式が苦手…)あ、洋式1つだけ男女共用のがありましたが、綺麗とは言い難かったです…
向かいの受付場にもトイレがあり、そこは綺麗で洋式もあったので、私はそっち利用しました!
また来たいですねー⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
▼すぺしゃるさんくす!
つがる地球村様
http://www.chikyuumura.co.jp/html/outdoor.html
タグ :キャンプ、つがる地球村
三連休キャンプ!三沢オートキャンプ場➀
お盆はしごキャンプ4日目!御所の台オートキャンプ場
お盆はしごキャンプ3日目!雁の里ふれあいの森キャンプ場
お盆はしごキャンプ2日目!太平山リゾート公園キャンプ場
お盆はしごキャンプ1日目!間木ノ平グリーンパークキャンプ場
お盆はしごキャンプ4日目!御所の台オートキャンプ場
お盆はしごキャンプ3日目!雁の里ふれあいの森キャンプ場
お盆はしごキャンプ2日目!太平山リゾート公園キャンプ場
お盆はしごキャンプ1日目!間木ノ平グリーンパークキャンプ場
▼top
この記事へのコメント
▼ka-soto様
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )
そうだったんですねー!
初めてのキャンプ場が地球村って嬉しいです!!広くていいですよねー!
私は今のところ県内しか回れてないのですが、いつか県外のキャンプ場巡りもしたいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ブログちょくちょく見に行きますねー!
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )
そうだったんですねー!
初めてのキャンプ場が地球村って嬉しいです!!広くていいですよねー!
私は今のところ県内しか回れてないのですが、いつか県外のキャンプ場巡りもしたいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ブログちょくちょく見に行きますねー!
▼norinori様
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )
安いんですが、入場料も払わなきゃいけないので結局1500円越えちゃうという…笑
雑誌に載ってたんですが、軽量で巻物みたいになる焚火台あるみたいですね( ˃ ⌑︎ ˂ )お値段が凄いしますが…笑
お野菜ゲットしたいです!!
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )
安いんですが、入場料も払わなきゃいけないので結局1500円越えちゃうという…笑
雑誌に載ってたんですが、軽量で巻物みたいになる焚火台あるみたいですね( ˃ ⌑︎ ˂ )お値段が凄いしますが…笑
お野菜ゲットしたいです!!
はじめまして足あとからこんばんは。
埼玉在住ですが、初宿泊キャンプがつがる地球村でした(笑)
それ以来あちこち行きましたが、地球村が一番良かった気がします^^
東北は魅力的なキャンプ場がたくさんあってイイですね、
次は宮城の吹上高原キャンプ場あたりを狙っています(^_^)
埼玉在住ですが、初宿泊キャンプがつがる地球村でした(笑)
それ以来あちこち行きましたが、地球村が一番良かった気がします^^
東北は魅力的なキャンプ場がたくさんあってイイですね、
次は宮城の吹上高原キャンプ場あたりを狙っています(^_^)
広いのに500円ちょっとって安いですね(๑>◡<๑)
焚き火憧れます〜〜。
台、欲しいです。
でも徒歩キャンパーではこれ以上荷物は増やせないしなぁ(T . T)
次回はお野菜がたくさん実っている時期ですね。
焚き火憧れます〜〜。
台、欲しいです。
でも徒歩キャンパーではこれ以上荷物は増やせないしなぁ(T . T)
次回はお野菜がたくさん実っている時期ですね。
▼ちゃみ様
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
我が家も焚火台なかったんですが、やっぱりみんなやってるのを見てやりたくなってポチりました…笑
我が家の使ってる焚火台今度ブログに載せますね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
我が家も焚火台なかったんですが、やっぱりみんなやってるのを見てやりたくなってポチりました…笑
我が家の使ってる焚火台今度ブログに載せますね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
▼やんちゃまんけんたい様
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
思わぬキャンプ場はしご…笑
どうせならいいキャンプ場でキャンプがしたいので…お金も払う事ですしね(тωт。`)
ですです!
ハッカオイルで作る奴です!アリにスプレーしたらすぐピクピクしてましたね!笑
キャンプで必需品になりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ダウンきてます!笑
その下にはパーカーもきてます( ˙꒳˙ )
初めての焚き火楽しかったです!!
ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
手作り凄い愛着わくのでまたゆるーく作ります!!
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
思わぬキャンプ場はしご…笑
どうせならいいキャンプ場でキャンプがしたいので…お金も払う事ですしね(тωт。`)
ですです!
ハッカオイルで作る奴です!アリにスプレーしたらすぐピクピクしてましたね!笑
キャンプで必需品になりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ダウンきてます!笑
その下にはパーカーもきてます( ˙꒳˙ )
初めての焚き火楽しかったです!!
ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
手作り凄い愛着わくのでまたゆるーく作ります!!
▼moko.cho様
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
凄いいいキャンプ場でしたー!!
野菜取り放題なのは嬉しいですけど、すぐ無くなるそうなので多分採れないのかなーと(тωт。`)
ハッカスプレー簡単に出来るし、凄い涼しくなります!本当はG対策で作ったのですが、虫はハッカがダメらしいですね( ˙o˙ )
ハッカスプレー作った記事もあるので、作り方そちら見てもらえれば( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
お子さんにかけるんであれば、水道水じゃなく精製水使えば大丈夫だと!
コメントありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
凄いいいキャンプ場でしたー!!
野菜取り放題なのは嬉しいですけど、すぐ無くなるそうなので多分採れないのかなーと(тωт。`)
ハッカスプレー簡単に出来るし、凄い涼しくなります!本当はG対策で作ったのですが、虫はハッカがダメらしいですね( ˙o˙ )
ハッカスプレー作った記事もあるので、作り方そちら見てもらえれば( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
お子さんにかけるんであれば、水道水じゃなく精製水使えば大丈夫だと!
こんにちは(*^_^*)
キャンプお疲れ様でした♪
焚火されたんですねー!我が家は焚火台自体がなくて(^_^;)
周りが焚火してるのを見て楽しんでます(笑)
キャンプお疲れ様でした♪
焚火されたんですねー!我が家は焚火台自体がなくて(^_^;)
周りが焚火してるのを見て楽しんでます(笑)
おはよーございます!
キャンプいいなー、キャンプレポあざーす!
分かりやすいですねぇ。
当日にキャンプ場ハシゴとか、ベテランキャンパーの域ですね 笑
リメイクテーブルがホントにいい感じ!
ハッカスプレーはアロマで作るやつですか?
ウチの嫁も、一時ハマって家にアロマの瓶がいっぱい転がってた筈。
そんなに効き目抜群なんですね。
また、作ってもらおうかなぁ?
女性は水回り大事ですよね。
焚火写真はダウン着てます?やっぱり、まだこの時期は夜寒いですよねー
でも、この時期の焚火は楽しいですよねー
テーブルや、ハッカスプレーなど、いろいろ手作り・リメイクされてていい感じ。ガーランドも!黒板もか!もっといろいろ手作りレポお願いしまーす(^ ^)
キャンプいいなー、キャンプレポあざーす!
分かりやすいですねぇ。
当日にキャンプ場ハシゴとか、ベテランキャンパーの域ですね 笑
リメイクテーブルがホントにいい感じ!
ハッカスプレーはアロマで作るやつですか?
ウチの嫁も、一時ハマって家にアロマの瓶がいっぱい転がってた筈。
そんなに効き目抜群なんですね。
また、作ってもらおうかなぁ?
女性は水回り大事ですよね。
焚火写真はダウン着てます?やっぱり、まだこの時期は夜寒いですよねー
でも、この時期の焚火は楽しいですよねー
テーブルや、ハッカスプレーなど、いろいろ手作り・リメイクされてていい感じ。ガーランドも!黒板もか!もっといろいろ手作りレポお願いしまーす(^ ^)
こんばんわ!
キャンプいいですね!
しかも良さそうなキャンプ場ですねヽ(*^^*)ノ
野菜が収穫できるとかすごい!
近くにあったらいいのになーとほんとに思います。
ハッカスプレーって簡単に作れるんですか?
すごく気になるんですけど♪(* ̄ー ̄)v
キャンプいいですね!
しかも良さそうなキャンプ場ですねヽ(*^^*)ノ
野菜が収穫できるとかすごい!
近くにあったらいいのになーとほんとに思います。
ハッカスプレーって簡単に作れるんですか?
すごく気になるんですけど♪(* ̄ー ̄)v