\コンニチハ!/
ついに7月に入りましたねー⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
夏本番!毎日暑さと戦ってます…
久しぶりのブログなわけですが…
来月はねぷた祭り始まりますねー!
去年は青森ねぶたと五所川原立佞武多見に行ってきました!
県外からの観光客が増えますねー( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
んで、昨日は青森県にある竜飛崎に行ってきましたー!
竜飛崎に向かう途中にキャンプ場偵察…中泊の折腰内オートキャンプ場覗いてきました!
海が真向かいにあって、いい感じでした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
さて竜飛崎なんですが、去年も行ったので2回目!
あいにくの…
超くもり( ˊ• ·̭ •̥ )
すごいジグザグな道を進んでいきます…
道中では野生のお猿さんを見れます!
道路にあちこちいますよー⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
そして、
雲の中に突入…
全く見えません!!!笑
ジグザグ道を進んで行ってからのやっと上に着きました!
うーん…
曇ってて全然景色が見えん!!笑
ので、去年の景色…
去年も快晴ではなかった!!!笑
そして道なりに進んでいきます( ˘-˘ )
うーん…私は方向音痴なので道の説明が出来ないのが悔しい…
そして竜飛崎到着!
軽い売店もあります!!
マグロもいます!!
階段国道もあります!!
私は体力がないので登りませんでしたが、結構通ってる方いましたねー( ˘-˘ )
唯一の車で通れない国道で、観光名所として有名みたいです。
景色ですが、あいにくの曇りですが…綺麗でした。
北海道が見えます!!
海と空が一体化してるように見えます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ちなみに少し下に行くと、青函トンネル記念館もあります。
去年行きましたが、ケーブルカーに乗ったりしてきました( ˙o˙ )
あと近辺には竜飛崎シーサイドパークというキャンプ場もあったので偵察。
海が真下にあるので圧巻の景色。
釣りが出来そうですねー!
でも狭そうだったので我が家の2ルームテントだと入らないかな…車も近くに置けなさそう…
そんな感じで景色を堪能して道なりに行くと、津軽海峡冬景色歌謡碑があります。
ボタン押すと津軽海峡冬景色が流れるんですよー!!
それで竜飛崎を後にして、竜飛漁港の方に。
去年食べたんですが、漁港の近くにある津軽海峡亭さん。
去年の写メですが、新鮮で凄い美味しかったので竜飛崎に行ったら是非食べて欲しいです…!
というわけで海沿いをドライブしつつ。
またまたキャンプ場発見。
鋳釜崎キャンプ場だそうです。
無料のフリーサイトで、炊事場、トイレ有り。
トイレが鬼のお顔の形でした。
景色が最高で、真下が海なので、釣りも出来そうですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
車はとなりに置けないので荷物運ぶのが大変そうですが、来てみたいです…!
で、また走ってたらまたまたフリーの無料キャンプ場、高野崎キャンプ場が。
ここも絶景らしくて、今度来てみたいです!!
で、またまたまた走ってたら前回行こうか迷ってた
おだいばオートビレッジキャンプ場あったので、チラチラっと一周偵察してきて、ドライブ終了です。
今日だけで5つのキャンプ場を見てきました!笑
海沿いキャンプ場はまだ行ったことがないのですごく興味ありますねー( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
釣りをしてお魚を焼きたい…!!!
これからねぷたの時期になるので、青森県に観光に来る方の参考になればいいなー
ということで、ちょくちょく青森の行ったところブログにしていこう。笑
青森自然豊かだしいいキャンプ場いっぱいありますよー( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
今月は全く旦那と休みが合わなくて1回もキャンプに行けないかもしれなくて、落ち込んでいるかぬたでした。
(デイキャンプワンチャンある…?!?!)
ではでは!
長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございましたー!